top of page

【2024年3月5日(火)】ソムリエ・鶴井のイタリア・ヴェネト州ワイナリー巡り旅 レポートディナー✈️🍷

執筆者の写真: domenicadorodomenicadoro



当店のソムリエ・鶴井良平が、今月2月に11日間、イタリアでワインと食を巡る旅をして参ります!

今回の旅をふまえ、現地で仕入れた最新のイタリア事情や、ワイナリー情報、ヴェネトのおすすめワインと品種の魅力をお伝えする会を3月5日(火)に開催いたします!


ヴェネト州パドヴァでの修行経験もある、シェフ特製のヴェネト料理コースとともにお楽しみください。

イタリアの事前知識は必要なく、ワイン初心者の方でもお楽しみいただける内容となっております!


<ヴェネト州ってどんなとこ?>

有名な観光地「水の都・ヴェネツィア」を州都とする北イタリアの州です。

州の面積はイタリア20州のうちの8番目ですが、ワインの生産量はワイン大国イタリアにおいて毎年トップを争う一大ワイン産地です。

世界で最も売れているスパークリングワインと言われる「プロセッコ」、イタリアを代表する白ワイン「ソアヴェ」、陰干しして糖度を高める特徴的な製法で作られる「アマローネ」など、個性豊かなワイン銘柄を有しています。ブドウの搾りかすで作る蒸留酒「グラッパ」の一大産地でもあります。


<訪問予定ワイナリー>

アンセルミ(Anselmi)https://www.anselmi.eu/index.html

あえてSoaveの名称を捨てて高品質なワインを生産する国内外で高い評価を受ける生産者


現オーナーのフランコ・アダミは以前はプロセッコ協会の会長を務めるなど地元でも一目置かれるリーダー的存在


テデスキ(Tedeschi)https://www.tedeschiwines.com/en/

400年続く、伝統的なヴァルポリチェッラ&アマローネを作る老舗ワイナリー


ラ・ビアンカーラ(La Biancara)https://www.angiolinomaule.com/en-home

イタリア自然派ワイン界の中心人物。体に染み込むような飲み心地のワイン


「巨匠クインタレッリの再来」との評価を受けたこともある、自然派ワインの作り手



<ディナー開催詳細>

日にち:2024年3月5日(火)

時間:19:00-22:00(開場18:30)

会費:13,500円(税込)(ヴェネト料理コース・訪問ワイナリーのワイン付き)

定員:18名



<お問い合わせ・お申込み>

当イベントお申し込み専用ページよりお申し込みください


お電話・LINEメッセージ・メールでもお申し込み受け付けております。

TEL:03-6459-2713

LINE公式アカウント:https://lin.ee/l8iKzpQ

※キャンセルの場合のご連絡は1週間前までにお願いいたします。

※3月4日(月)以降のキャンセルに関しましては、食材準備の関係上キャンセル料100%を頂戴いたします。



<講師>

鶴井良平

日本ソムリエ協会認定ソムリエ

多くのイタリアンレストランでソムリエ、マネージャーとして勤め、現在は外苑前ドメニカ・ドーロにて、ソムリエ&調理アシスタントとして勤務。

ความคิดเห็น


Domenica D'oro

ドメニカ・ドーロ

TEL: 03 - 6459 - 2713

​東京都港区南青山2-18-2 竹中ツインビルA館B1F

定休日:日曜・祝日

ディナー OPEN:17:00-23:00(L.O.21:30)

 水曜日のみランチ営業 ​:11:30-15:30

E-mail:info@domenicadoro.com
​インボイス登録番号:T8020001099510

銀座線外苑前駅1B出口より徒歩4分

都営大江戸線青山一丁目駅 3番5番出口より徒歩9分

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page